Redmine(レッドマイン)はオープンソースのプロジェクト管理ソフトウェアです。
Redmineのチケットは進捗率の管理もできるため、プロジェクトの状況を把握するうえで非常に便利です。
チケットの進捗率はデフォルトでは10%単位になっていますが、「さらに細かい単位で進捗率を管理したい!」と思うことがあります。
この記事では、Redmineのチケットの進捗率を10%単位から5%単位に変更する方法を解説します。
5つのerbファイルを変更することで進捗率を5%単位に変更することができます。
筆者のRedmine環境

筆者のRedmine環境は以下の通りです。
- Windows OS
- Redmine version 5.0.0
- BitNamiのインストーラーを利用してRedmineをインストール
Linux環境の場合は適宜読み替えてください。
erbファイルの変更箇所

5つのerbファイルを変更します。
念のためバックアップを取ってから作業することをおすすめします。
なお、ファイルパスはBitNamiインストーラーのデフォルトインストール先です。
ご自身の環境に合わせて適宜読み替えてください。
_attributes.html.erb
以下ファイルの88行目を変更します。
C:¥Bitnami¥redmine-5.0.0-0¥apps¥redmine¥htdocs¥app¥views¥issues¥_attributes.html.erb
変更前
<p><%= f.select :done_ratio, ((0..10).to_a.collect {|r| ["#{r*10} %", r*10] }), :required => @issue.required_attribute?('done_ratio') %></p>
変更後
<p><%= f.select :done_ratio, ((0..100).step(5).to_a.collect {|r| ["#{r} %", r] }), :required =>@issue.required_attribute?('done_ratio') %></p>
bulk_edit.html.erb
以下ファイルの181行目を変更します。
C:¥Bitnami¥redmine-5.0.0-0¥apps¥redmine¥htdocs¥app¥views¥issues¥bulk_edit.html.erb
変更前
<%= select_tag 'issue[done_ratio]', options_for_select([[l(:label_no_change_option), '']] + (0..10).to_a.collect {|r| ["#{r*10} %", r*10] }, @issue_params[:done_ratio]) %>
変更後
<%= select_tag 'issue[done_ratio]', options_for_select([[l(:label_no_change_option), '']] + (0..100).step(5).to_a.collect {|r| ["#{r} %", r] }, @issue_params[:done_ratio]) %>
_form.html.erb
以下ファイルの6行目を変更します。
C:¥Bitnami¥redmine-5.0.0-0¥apps¥redmine¥htdocs¥app¥views¥issue_statuses¥_form.html.erb
変更前
<p><%= f.select :default_done_ratio, ((0..10).to_a.collect {|r| ["#{r*10} %", r*10] }), :include_blank => true, :label => :field_done_ratio %></p>
変更後
<p><%= f.select :default_done_ratio, ((0..100).step(5).to_a.collect {|r| ["#{r} %", r] }), :include_blank => true, :label => :field_done_ratio %></p>
_repositories.html.erb
以下ファイルの117行目を変更します。
C:¥Bitnami¥redmine-5.0.0-0¥apps¥redmine¥htdocs¥app¥views¥settings¥_repositories.html.erb
変更前
<%= select_tag("settings[commit_update_keywords][done_ratio][]",
options_for_select(
[["", ""]] +
(0..10).to_a.collect {|r| ["#{r*10} %", "#{r*10}"] },
rule['done_ratio']),
:id => nil
) %>
変更後
<%= select_tag("settings[commit_update_keywords][done_ratio][]",
options_for_select(
[["", ""]] +
(0..100).step(5).to_a.collect {|r| ["#{r} %", "#{r}"] },
rule['done_ratio']),
:id => nil
) %>
issues.html.erb
以下ファイルの107行目を変更します。
C:¥Bitnami¥redmine-5.0.0-0¥apps¥redmine¥htdocs¥app¥views¥context_menus¥issues.html.erb
変更前
<% (0..10).map{|x|x*10}.each do |p| -%>
変更後
<% (0..100).step(5).map{|x|x}.each do |p| -%>
まとめ:Redmineの進捗率は5%単位に変更できる!

Redmineの進捗率を10%単位から5%単位に変更する方法を解説しました。
5つのerbファイルを変更することで、進捗率を5%単位に変更できます。
デフォルトよりも細かい単位で進捗率を管理したい場合は、ぜひ試してみてください。
コメント